TOP >Links

Links



General 大学・研究機関

視覚化とデータマイニング
グラフについて触れられています。

メタデータによる知人ネットワークの表現
ブログの発展で人気が出そうな概念です。

「つながり」の見える数学指導
数学の授業についての提言がなされています。数学以外にも当てはまるのではないでしょうか

ネットワーク・コミュニティにおける「組織アウェアネス」の計量と可視化 〜 関係性フィードバックシステムの実装と運用 〜
慶應義塾大学 大学院 政策・メディア研究科の高橋正道氏の修士論文。PDFデータで閲覧する事ができる

つながりをグラフ化すること
Tomoさんのブログ

Web上のキーパーソンの発見と関係の可視化
原田昌紀さんのサイトにあるプレゼン資料。参考になる記述がいっぱい。

P2Pファイル交換ネットワークマップを公開(2004年06月23日)
株式会社ネットアークサイトにあるプレスリリース。

構造の知覚プロジェクト Vol1.つながりの可視化
逢坂美喜子さんのサイト




京都造形大学 情報デザイン学科
すごーく非常勤講師の方の割合が多いですね。

小池研究室
武蔵工業大学にある小池研究室のサイト

ラプラス取説研究所
「わかりやすさ」のための情報デザインについてまとめておられます。ユニバーサルデザイン的なアプローチをされています。

先行事例

●Hottolink
JAVAベースだが、ちゃんと動いているのを見た事がない。

リキッド・インフォメーション

Freemind

Star Treeのメニュー(要JAVA)
メニューを可視化したもの。うーん……といった感じ

SEPATA
メモという行為を多面的にとらえている素晴らしいソフトです。残念ながら2005年の3月までとなっています。

ハコダテ・スローマップ
函館を舞台に、新しい地図作りを行っているプロジェクトです。

GREENMAP JAPAN
エコロジーの観点からの可視化に取り組んでいるサイト。身近にある自然環境についてアイコンを用いて現していくという 全世界的な取り組みです。

Tocuh Graph
JAVAベースのダイナミックグラフ。Googleの検索結果をリアルタイムに分析するグラフは興味深い。このclassに当たるデータがここにある。

関心空間
ある意味「意味のつながり」についての老舗。ただ、ある点についてはまだまだなポイントがあるような……(失礼!)

FLASH関連 検索エンジンの視覚化など
チュートリアル集
これも説明が詳しくて役に立つ

コンポーネント集
宝の山です。

ムービークリップのトゥイーン
とてもよくできています。
XMLとFLASHの関係について
XMLとFLASHとの連携についてまとめてあります。とてもわかりやすい!

HotWired
老舗的なサイト。

FLAShとXMLの融合の利点について
初歩的な疑問に解りやすくまとめてあります。

FLAShでのコンポーネントの作成について
まだとりかかってはいないが、コンポーネントの作成のチュートリアル

CLASSの概念
やっぱりこの考え方はマスターしないとだめみたい。

Princeton 3D Model Search Engine

Yahoo! vs. Google

新書マップ

hot spot

music plasma

KartOO

Huminity

grokker

goo 3Dウェブ検索

Graphviz - Graph Visualization Software
生物学でつながりを表すためのソフト

Googleでの「TrackBack Voyage」の検索結果
気になる分野なので紹介しておきます。

2ch各板不徹底図解
非常にすぐれたJAVAプログラムを多く開発しているABA gamesの中にある1つのプログラム。
関係ないが、脱力系ゲームのまさしくん ハイ!は必見