おくさまデジタル研究所

Cycling

車の運転は近所だけならできますが、ダンナが通勤に使うので、平日の移動は「自転車」がほとんどです。
便利ですよ、自転車。
燃料代はかからないし、健康的ですね。
しかも、簡単なメンテナンスなら自分でできるくらい構造はシンプル!

福岡に引っ越してからシティサイクル(ママチャリ)を主に乗っていましたが、ダンナの影響もあってママチャリ、ミニベロ、クロスバイク、ロードバイクの4台を乗りこなしています。

自転車ブログはこちら♪


シティサイクル(ママチャリ)

2016年にPanasonic製の自転車からブリジストン「アルベルト(Albelt)」に買い替えました。
福岡に引っ越して、3代目ママチャリです。
条件は、丈夫で錆びないこと。そして、買い物をしたときに荷物がたっぷりはいること、という条件で、カスタマイズしてもらいました。
その分、重量は重くなりましたが、その割にスピードは出ます。
アルベルトは、チェーンではなくゴムベルトになっていて、最初のうち、ペダルを踏み込んだ時の「ふわん」とした感覚に慣れなくて、力が逃げていく感じだったのですが、今ではすっかり慣れました。


ミニベロ

 

BROMPTON(ブロンプトン)のM3Lです。
我が家では「ぶろこ」と呼んでいます。
さまざまなメーカーが折りたたみ自転車を作っていますが、それらの中では、一番優秀だと思います。
小径車なのに安定性が高く、スピードも十分でます。
某サイクルイベントで60kmを完走しました。

そして、折りたたみ方が独特で、スタイリッシュ!
手順を間違えるとうまくいかないのですが、慣れたら30秒でたためます。
専用サイズの輪行袋があるので、それに入れれば、電車に乗ることもできます。

しかも、小径車なのに泥よけがちゃんとついているんです!
お尻や背中が汚れる心配もありません。

プチ改造して、フロントにバスケットをつけました。
RIXEN & KAUL(リクセン&カウル)のワンタッチでとりつけ可能なバスケットです。
バスケット受けのワイヤーを少しゆるめでセットすれば、ハンドルをちゃんとたたむこともできます。
(少し当たります。)

欠点は、それなりのお値段がするので、気軽に駐輪できないことでしょうか。


クロスバイク

スコットのクロスバイク

SCOTT(スコット)のSUB30です。
ダンナがロードバイクを買ったあと、スポーツバイクに挑戦してみようか、という話になって買ったのが、この子です。
MTBよりのクロスバイクですが、街中はもちろん、遠出のサイクリングにも使えます。
ハンドル位置を低めにしてもらって、アクティブな感じです。
ペダルにハーフクリップをつけてからは、ペダリングもしやすくなったし、ギアチェンジのときの反動も軽減されました。

ロードバイクを買ったため、これからは街乗りがメインになります。
白色のフレームがお気に入りです。

 

ロードバイク

Bridgstone(ブリジストン)のANCHOR RS8 EPSE です。
運命的な出会いでした。

予算の範囲内で考えたときに、フレームはアルミまたはカーボンということになって、どちらにしようか数ヶ月間迷いました。
近所に試乗車を置いているお店はほとんどなく、乗り比べをすることができず、周りの方たちの話を参考にしました。

聞いた意見をまとめると、

アルミは耐久性が高いが、カーボンに比べると乗り心地が硬いから疲れる。
カーボンは軽いし、振動吸収性が高いから、長距離を走ったあとでもロードから降りても立っていられる。けれど、フレームの一部でも損傷したら、買い替え!

ということ。

コストパフォーマンスを考えるとアルミかな、と思ってお店に行ったら、ANCHORの限定生産車がすぐに手に入るとのこと。
身長は163cmだからRS8の一番小さいサイズで合うし、コンポーネントが最初からSHIMANO 105。
フレームのカラーリングオーダーはできないけれど、私好みのカッコイイ配色だから問題なし!

夢は、センチュリーラン(160km)を走ることです。