My tweets 29-04-2011

  1. けが人がでないか心配になるが……不覚にも笑った。¶ →アメリカの「SASUKE」みたいな番組「Wipeout」が色々とやばすぎると話題に (動画あり) | ニュース2ちゃんねる
    http://xap.vc/fstw
  2. まだ腕は完全に治っていないが、運転はだいぶ出来るようになった。一気に行動範囲が広がった。
  3. 昼食をとあるお店で食べた。サービスは悪くなく美味しいお店だと僕は感じた。となりにとある家族がいたが、終始お店に対する文句ばかり言っていた。そしてアンケートにかなりの酷評を楽しみながら書いていた。どう感じるかは人それぞれなんだけど、こういう人もいるんだとあきれた。
  4. サービスという形のないものをデザインするのも簡単ではないだろう。そしてそれを評価するのは様々な人々であるから多様な意見があるだろう。そういう不確実性の高いものは、実は日常に溢れているのだと気づいた。
  5. そのようなアヤフヤなものの上に日常生活が築かれている。つまり人生もそれらの上に築かれてるとこになる。って言いうことは、茫漠なものがデフォルトということか。
  6. 最近はHDレコーダーで録画した便組を観ることが多い。そのせいか時々生で番組を見ていると早送りしたくなってしまう。

Powered by t2b

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


平凡な日々

前の記事

My tweets 28-04-2011
平凡な日々

次の記事

My tweets 30-04-2011