タイムドメイン・ミニと吟醸

先日購入したタイムドメイン・ミニを使ってみた。きちんとしたオーディオルームなんてわが家には無いので、普通の(ちらかってる)部屋にポンと置いて使ってみました。
全くオーディオマニアでも何でもない素人の感想なので、参考になるかどうかは、かなり怪しいかと思いますが、何かの参考になれば幸いです。
最初の音を出した時の第一印象は「空間が鳴ってる」でした。スピーカー自体は小さく、お世辞にも高級感が感じられる代物ではないのですが、音がスピーカーから出ているのではなく、空間全体が音に包まれるような感じです。スピーカーに耳を近づけてみると、確かに音が出ている元はスピーカーではあるのですが、ちょっと離れると、スピーカー2つの間に、大きな目に見えない音の発生源があるようなイメージです。今までに味わったことのない不思議な感覚です。
また、曲によってかなり印象が変わることに気付きました。たとえば美空ひばりは空間の鳴り方が増幅するのですが、他の歌手ではイヤホンで聴くのとあまり変わらないものもありました。特に生音系の曲については、味わいが増幅するような印象です。一番印象が変わったのは鳥の鳴き声のCDでした。音量を下げてぼーっと聴いてのですが、次第にこのスピーカーで聴いていることに慣れ意識しなくなると、本当に外で鳥が鳴いているような錯覚に陥りました。

〈COLEZO!〉自然音 日本の野鳥

ビクターエンタテインメント (2005/03/24)
売り上げランキング: 54520

そういう意味では、今までと違った聴き方が出来るスピーカーなのかもしれません。例え方は変なのかもしれませんが「炊飯器を変えると、今まで食べていたお米の味がぐっと美味しくなる」そんな感じです。
この価格と音質を考えると、かなりコストパフォーマンスは良いかと思います(あくまでも個人的意見ですし、買ったばかりで嬉しがっているだけなのかもしれませんが)

TIMEDOMAIN TIMEDOMAIN mini TIMEDOMAINMINI
TIMEDOMAIN
売り上げランキング: 1111

そういえば、今度日立マクセルから、タイムドメイン理論に基づいたiPod用のスピーカーが発売されるようですね。価格はタイムドメイン・ミニよりは5000円ほど割高ですが、すっきりとしたデザインが人気になるかもしれません。
 タイムドメインスピーカーを発売(日立マクセル)
■閑話休題
目標B……◎、目標W……◎、目標D……トータルで±0(そろそろ具体的な形にしないといけない)
スーパーのレジ待ちをしていたときのこと、ふとガムに目をやると「吟醸ミント」と書いてあった。ロッテの新製品で、ミントの抽出方法を工夫することで、よりミントらしさを追求した商品のようだ。
日本酒の製法で用いたられていた「吟醸」という言葉の意味が拡張されて「高度な」とか「高級な」とか「上質の」という意味を持ってきているのだろうと思う。
どうせならもっと拡張してしまえということで、色々考えてみた。もちろん実在しない(はず)ので、嘘100%です。たまたま検索でこのページに引っかかってしまった人は、くれぐれも信じないように!
・吟醸バナナ……100本のバナナから1本しか取れない貴重な上質なバナナのこと。
・吟醸ナイロン……繊維の細さの誤差が極めて少ないナイロンで、高度な製法技術が必要となる。これによって作られた衣服などは、従来にないしなやかさと滑らかさを持つだけではなく、丈夫でもある。
・吟醸ゴム……天然ゴムの中の最高級品。ゴムという素材上品質の劣化は避けられないが、20年ものが最高級とされる。
・吟醸ビス……ねじ工業会の独自規格の中で最高級品であるAAAAA(ファイブエー)のこと。
・吟醸ウソ……芸術的ですらある嘘のこと。
・吟醸B級グルメ……最高級のB級グルメのこと。
・超大吟醸……大吟醸=1024吟醸、超大吟醸=1024大吟醸のこと。

Follow me!

タイムドメイン・ミニと吟醸” に対して2件のコメントがあります。

  1. がべ より:

    タイムドメイン理論。
    何故かはわかりませんが良いですよね。
    私も5年ほど前から、その理論のスピーカー使ってます。
    鳥の鳴き声とかは未経験なので今度聴いてみます!

  2. 佐野 より:

    確かに理論はよくわからないんですが、明らかに音の感じが違いますよね。自然音をミキサーなどで変にいじっていないような音源だと、再現性がかなりいいと思います。一度ためしてみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA