来客アリ@214日目

以前東京で働いていた会社が,新社長就任の挨拶をUSTREAMで放送するというので視聴した.結論から言うと,内容も放送クオリティも素晴らしいもので,テレビ等で生中継するよりもずっと心に届いた.正直な所自分の中にも,USTREAMに対して若干の懐疑的な気持ちを持っていたが,その気持ちが払拭された.ものすごい可能性を感じた.

その番組を視聴していて,昔の先輩などを見つけたのでフォローさせて頂いた.こういうところがネットの面白いところだ.

色々と今後のメディアについてコメントを交換することが出来,非常に刺激になりました.新社長のFさん……いや,この呼び方は失礼だ.F社長からもダイレクトメッセージを頂戴しました.恐縮です.ありがとうございました.

よく知っている,とある人がヘルシンキに遊びに来た.ついこの間まで「完全なアウェイ」にいると感じていた自分が,ヘルシンキの案内をすることに成ろうとは……思いも寄らなかった.

  • そのためには,結局自分で動いて感じ取るしかないんだなと思う.美味しい料理を「知る」だけじゃなく,実際に食べてみて感じたり,作ってみて理解したりする...そういうリアルなものが最後に残るのだろう.11:57 PM Apr 2nd webから
  • 辞書的な意味の「失恋」と,実際に経験した「失恋」は天地ほどの差がある.全く別物と言っても良いかもしれない.しかし今のネット社会は前者だけで終わってしまっている.知識という「情報」を「意味」にすることができるかどうかに,これからの時代の知的格差が生まれるんじゃないかと思う.11:56 PM Apr 2nd webから
  • 今日のお昼は,かつて僕が勤務していた会社の新社長就任のUSTREAM放送を視聴していた.テレビ放送やYoutubeとは違う,生の持つ力というものを感じた.いろんな情報でUSTREAMのことはわかっていたが,実際に「感じて」みると,知識ではない何かがつかめた気がする.11:52 PM Apr 2nd webから
  • ちなみにお店は「Sea Horse」というお店. http://www.seahorse.fi/ 料理は1皿をシェアすると足りないよといわれたんだけど,かなりのボリュームなのでシェアしてちょうどいいぐらいだと思う.11:36 PM Apr 2nd webから
  • ヘルシンキに遊びに来たXXXXを迎えに空港に.その後ディナーに.普段は貧乏生活なのでめったに外食しないのだが,今日(奮発して)行ったお店は非常に美味しかった.美味しいものを食べると,気持ちも明るくなり,世界の見え方が変わってくる.単純なことだけど凄く大事だと思った.11:28 PM Apr 2nd webから
  • 他の人や他の会社ができないこと,そこに「価値」が生まれてくる. (#aoi2010 live at http://ustre.am/elVV )1:15 PM Apr 2nd Ustreamから
  • お疲れさまでした. (#aoi2010 live at http://ustre.am/elVV )12:40 PM Apr 2nd Ustreamから
  • 会場にはこの映像が流れているんですか?皆さんの目線の先が気になります(笑) (#aoi2010 live at http://ustre.am/elVV )12:08 PM Apr 2nd Ustreamから
  • @myEn 自分用のメモ:Endnoteでタグのついてない記事を表示させるためには「-tag:* 」を検索する.asteriskを忘れないこと!11:11 AM Apr 2nd Tweetieから
  • @あと,これはすごく地味ですが「達成感」とか「成長」とかかもしれませんね.自分発信のコンテンツの蓄積したものってあまり見当たらないように思います.自分の昔の日記とか読み返すと面白かったりするんですが(笑)10:55 AM Apr 2nd Tweetieから
  • @続き)例えば「認められる」とか「喜ばれる」とか,そういう自己顕示欲を満たすとか,自分の行為とか存在が他の人のためになる……という要素とかもあるかもしれませんね(クラウドソーシングとかが正にそうですが)10:53 AM Apr 2nd Tweetieから
  • @技術者とか企業としては「精度」は明確なモノサシなので使いたがるのかもしれませんね.ただ,一般の人は精度とか技術力とかはどうでもよくて,「ラク」で「楽しく」「簡単」なものに流れる傾向があるようですね(続きます)10:52 AM Apr 2nd Tweetieから
  • 大ざっぱに言えば,今は「クロスワードパズルで行き詰まっていたけれど,これまでわからなかった長いワードが,ちょっとした事でわかって,そこから伸びる他のワードを埋めている」ところのような感じだ(わかりにくいな ww)10:48 AM Apr 2nd Tweetieから
  • 技術とニーズは追いかけっこを続けているが,今は技術とツールが5mぐらい先を行ってる感じ.いずれツールとかが「当たり前」のものになった時,人はそこに何を求めるのかな?10:47 AM Apr 2nd Tweetieから
  • 素晴らしい!ありがとうございます! (#mmclub0402 live athttp://ustre.am/c6G9 )10:45 AM Apr 2nd Ustreamから
  • その為には,自分の半径3m以内でのコトとかモノをもう一度見直してみると,何かヒントが見つかりそうな気がする.例えば「ドアを開ける」とか「靴を履く」とか,そんなところにもヒントがあると考えている.10:33 AM Apr 2nd Tweetieから
  • 問題は次に何が来るのか?ということ.「知る」事から「満足する」事にシフトしてくるのではないかと思う.最大の敵は「慣れ」と「飽き」だと思うが,如何に日常のルーチンの中に組み入れるかが大きなポイントになるかと思う.10:32 AM Apr 2nd Tweetieから
  • すべての情報がシームレスに統合されつつある.1年ぐらいは位置情報関連+ARの流れが続くのだろう RT @itmedia_news: 「コロプラ」ユーザーが100万人突破。法人化した時に約5万4000だったユーザー数が1年半で急拡大^編 http://bit.ly/bfB8Gc10:31 AM Apr 2nd Tweetieから
  • 研究室に着いた.あたりまえだけどメディアラボには誰も来ていない(笑)10:03 AM Apr 2nd webから
  • 昨日が暖かかったせいか,街の雪がかなり溶けた.そのせいか路面はびしゃびしゃ.ちょっとした川のようになっているところもある.今日はイースターでお休みですが,大学で仕事します.9:24 AM Apr 2nd Tweetieから
  • この前職場の人に「ヘルシンキでは雪が溶けたらどうなると思う?」と質問されて「春がくるんでしょ?」としたり顔で答えたら「湖になる」と返された.向こうが一枚上手だった…….9:23 AM Apr 2nd Tweetieから
  • センバツがもう普通にネット上で見られるのが不思議だ.ここまでのクオリティと手軽さがあれば,急速に普及するだろうな. http://www.mbs.jp/senbatsu/9:08 AM Apr 2nd Tweetieから
  • フィンランドから見てます. (#aoi2010 live athttp://ustre.am/elVV )9:05 AM Apr 2nd Ustreamから
  • 質問を頂いたので補足すると、こちらではミッ◯ーはあまり見かけません。その替わりドナルドダックが人気で、カラー印刷のきれいなマンガがスーパーとかコンビニで普通に売られています。なぜドナルドなのか理由はわかりませんが、完全にドナルドのターンが続いています。7:50 AM Apr 2nd Echofonから
  • フィンランド人の同僚が「人生のほとんどのことはアク・アンカ(ドナルドダックのマンガ)から学んだ」と話していたのを思い出した。 RT @tachime: 子供が背伸びした先にあるものを描いてくれるのが、漫画だったりアニメだと思います。その手法として、冒険とか、大人と一緒に戦うとか、7:37 AM Apr 2nd Echofonから

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA