ドクターセミナーで失敗/ Shame on me! @241日目

[デザインミュージアム近所の建物]
[Near Design Museum Helsinki]

今日のドクターセミナーは,音楽の「おすすめ機能」の精度をどのように高めていくかという話だった.

しかし,質問を降られても上手く回答することが出来なかった.「書物の場合と違って,音楽の曲の場合は音楽家で繋がることもあるし,曲調で繋がるということもあるので,アマゾンのオススメ機能とは違うところがあって,あまり曲のオススメは当たった試しがない」という事を言いたかったのだが,焦ってしまったのかずっと「あー」とか「うー」とかうなってばかりだった.

半年以上もこちらにいるのに,ちょっと複雑な文章になったらとたんに何も言えなくなる.そんな自分が情けなく,腹立たしく,憎らしく思った.

僕がここに居る意味も価値も全く無いのだと思って,かなり深く落ち込んだ.どうしたらいいのだろうか?

<English>

We had a class about “How to elaborate music recommend system on Web”.

But when I was asked a question, I could not answer well. I just said “Well….” or “Let’s me see…..um…..”.

I wanted to tell “I have not used music recommend function on web, because I felt there was a different between Amazon’s recommendation of book and music. In case of music, I select tunes not only type but also composer.”

I have stayed here more than half a year, but I could not express my thought as I like.

I shame on me, and dislike me without doubt. I was so depressed. What is my importance of existence? Am I useless?

What should I do????

  • @ChangMori 色々とありがとうございます.また明日も元気よく失敗して,成長できるように(できる範囲で)がんばってみる元気がわいてきました!6:59 PM Apr 29th webから ChangMori宛
  • いったん恥をかいたら,その後が聞き取りやすくなった.ひょっとして,コミュニケーションの最大の敵は緊張感か?6:30 PM Apr 29th webから
  • ちなみに今日のテーマは,お勧めの音楽(関連性のある音楽)を提供する技術についての話.6:24 PM Apr 29th twitgetherから
  • 仲間が一人もいない空間だからアウェイ感が強くなっているんだろう,きっと.もっと勉強しないといけないことには変わりないが,それだったら,勉強すればいいだけだ.恥ずかしくなんてない!と思うように努めよう.6:19 PM Apr 29th twitgetherから
  • 俺,ここにいても何の役にも立ってない.もしかして迷惑?いないほうがいいの?というネガティブな考えが出てきた.やばい,ちょっと気持ちを切り替えないと..6:17 PM Apr 29th twitgetherから
  • 何しに来たんだ,俺...全然成長してねぇじゃないか.情けない.6:15 PM Apr 29th twitgetherから
  • ドクターセミナーでの英語の発表,今日はぼろぼろだった.聴くのは上手になったが,話すのはまだまだへっぽこだなぁ.逃げ出したい気持ちになった.6:13 PM Apr 29th twitgetherから
  • すんごい初歩的かつマヌケな質問で恥ずかしいのだけど,コンストラクタを省略したクラスの意味ってのが,イマイチつかみきれていない.便利なのはわかるけれどfunctionなどとどう違うのだろう?#flex44:49 PM Apr 29th Tweetieから
  • 日本はお休みのようですが,フィンランドでは平常運転です.今の天気は雨です. 12. 7:42 AM Apr 29th webから

Follow me!

ドクターセミナーで失敗/ Shame on me! @241日目” に対して2件のコメントがあります。

  1. がべ より:

    言いたいことを伝える。難しいですよね。
    私の場合、いっぺんに全てを伝えるのではなく、
    要素ごとに分けて伝えて最後につなげるというやり方をよくやります。

    たとえば、書物と音楽の違いを挙げていって、
    お勧め機能は音楽では難しいと結論づけるとか。

    ジェリーワイズマンの「パワープレゼンテーション(Presenting to Win)」や
    バーバラミントの「考える技術・書く技術」
    が参考になるかも知れません。

    日々是成長也

    1. Akira より:

      御意.その通りですね.
      後になって冷静に考えたら,日本語でも若干意味不明な文章を言おうとしていました.
      英語の場合主語と述語がはっきりしているので,明確な論旨を考えてから話さないとこんな感じになってしまうという悪い見本だったと反省しました.
      プレゼン関連の本,探して読んでみます.

      日々是反省也

がべ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA